冬だから保湿重視のスキンケアしてるのに、「いまいち肌の調子が良くない…」のは、何が問題?
「冬のスキンケア、どんな方法がイイのかな?保湿してるのに乾燥する。」
「冬の乾燥肌や肌荒れが辛い。…スキンケアが間違ってる?」
むてん子ちゃん
私も肌の乾燥が気になる。保湿重視なのに。
肌トラブルもあるし…
冬は次のような状態になりやすいです。
・肌の乾燥
・肌荒れ(吹き出物、あかみ、かゆみなど)
肌荒れの元凶は肌の乾燥ということをご存知の方も多いと思います。
そのため「冬は保湿!」と、保湿重視のスキンケアをしているのに、「いまいち肌の調子が良くない…」と悩んでいませんか?
このページでは、冬にあなたの肌に何が起こっているのか、冬の肌悩み別の解決方法、基本的な冬のスキンケア方法などについてご案内しています。
ぜひお役立てください。
化粧品開発者が監修した記事です
監修者 岡田伸司
2000年に日本で初めてコールドプロセス製法でオリーブオイル100%の洗顔石けんを開発する。以来、余計なものを一切含まない納得無添加の無添加化粧品を生み出し続ける。化粧水やクリーム、日焼け止め、クレンジングなど、ランキングサイトで1位を獲得する。敏感肌の女性はもちろん「赤ちゃんにも使えるほど肌へ優しい」と好評。Instagramはこちら。 |
冬のスキンケアをする前に「冬の肌への悪影響」を意識しよう!
何となく「冬は乾燥するから悪い」ということはご存知かと思います。
ですが、あなたが思う以上に深刻なことが、あなたの肌に起こっています。
むてん子ちゃん
え、何それ…
(気になる)
ご理解いただくと、冬のスキンケアへの意識が違ってくるかと思います。
そのために、まずは冬という季節が、あなたの肌に与えている悪影響についてご案内しますね。
冬の気温と湿度の低下した環境は、肌にデメリットしかありません。
それぞれご案内していきます。
①肌の水分が蒸発しやすい
「冬は肌が乾燥しやすい」ということはご存知かと思います。
むてん子ちゃん
うん、知ってる。
その理由をご案内しますね。
冬は気温と湿度が低い状態です。
画像引用)野村建設
気温が下がると、空気が水を含む量(飽和水蒸気量)が減って空気が乾燥します。
「外気の気温と水分量の低下」と「体内の温度と水分量」が、体の水分を蒸発(移動)させやすいバランスなのです。
そのため、肌だけではなく、目が乾燥したり、唇が乾燥したりと、体中から水分が奪われます。
むてん子ちゃん
なんとなく分かるかな…
ですが、冬も脱水症状になりやすいのをご存知でしょうか?
むてん子ちゃん
え、冬に脱水症状!?
冬は気温が低いため、汗が出づらく、目に見えません。
ですが、不感蒸泄(ふかんはいせつ)といって、肌や口呼吸、粘膜からは常に水分が蒸発しています。
もし、今次のような状態なら、軽い脱水症状の可能性があります。
・指が乾燥してビニールが滑る
・手足が冷える
・体がだるい
・尿の色が濃い
むてん子ちゃん
なんか、全部当てはまるような…
このように冬は、気付かないうちに体から水分が出ていっていますので、体は深刻な水不足の状態になってしまっています。
栄養や水分は体の重要な器官に先に回ります。
肌に栄養や水分が行き渡るのは最後だと考えて、積極的に水分補給してください。
例えば、1時間おきにコップ一杯の白湯(さゆ)を飲むなど、習慣化することをおすすめします。
むてん子ちゃん
冬に脱水症状になるとは思ってなかった…
②暖房が状況を悪化させている
暖房によって温度が上がると、空気の水分を取り入れる量(飽和水蒸気量)が増えますが、空気中の水分は少ないままです。
すると、ますます肌から水分が蒸発しやすい状態になってしまいます。
先ほど、脱水症状になるほど冬の乾燥した空気は厳しいことをご案内しました。
暖房によってそれが加速するというイメージです。
むてん子ちゃん
今から白湯を飲みます!
③血行の悪化によって肌荒れする
冬に気温が低下すると、体温を保つために血管が収縮し、引き締まった状態になります。
血管が引き締まっているので、血行が悪くなってしまうのですね。
血液には次のようなものを運ぶ役割があります。・酸素
・二酸化炭素
・栄養素
ですが、血行が悪いと、これらの行き来が十分にできなくなります。
すると、ターンオーバーが乱れます。
むてん子ちゃん
ターンオーバー、聞いたことある
ターンオーバーとは肌の生まれ変わりのサイクルのことです。
余計な角質層だけが剥がれ落ちますので、肌のバリア機能が正常に機能します。
肌(皮膚表面の角質層)が本来持っている機能で、次の役割があります。
・皮膚の水分蒸散を防ぐ
・化学物質(ケミカル)や病原体、花粉などの侵入を防ぐ
角質層には、皮脂膜、天然保湿因子、セラミド(角質細胞間脂質)があります。
バリア機能によって、健康な肌を維持することができます。
参考)バリア機能って何?
ターンオーバーが乱れると、バリア機能が低下します。
その理由は、ターンオーバーの乱れによって、古い角質が残ったままになり、新しい角質同士のつながりが悪くなって機能しづらくなるからです。
バリア機能が低下すると、肌を守れなくなり、肌が外部からの刺激を受けやすくなって、肌が荒れやすくなります。
むてん子ちゃん
血行の悪化
→ターンオーバーの乱れ
→バリア機能の低下
→肌荒れっていう流れね…
④皮脂量が下がり、乾燥と肌荒れにつながる
冬は皮脂の分泌量が少なくなります。
画像引用)夏は皮脂の最も多い季節
その原因は、血行が悪化した結果、肌の機能が損なわれるからです。
皮脂の役割は次の通りです。
・水分の蒸発を防いで肌の潤いを守る
・バリア機能で肌を守る
皮脂の分泌量が少ない冬は、夏に比べて水分が蒸発しやすい状態です。
皮脂にはバリア機能の役割もありますが、皮脂が減少すると、バリア機能が低下します。
その結果、様々な肌トラブルが発生しやすくなるのです。
-
気温と湿度の低下した冬は肌にデメリットしかありません。
- 気温と湿度の低下による肌の乾燥
- 暖房による乾燥の加速
- 寒さによる血行の悪化で肌荒れする
- 皮脂量の低下による乾燥と肌荒れ
参考資料
むてん子ちゃん
なんか、思った以上に、冬って肌に悪いんだなってことが伝わった。。。
>>冬の肌荒れを何とかしたい
>>冬の基本的なスキンケア方法を知りたい
冬のスキンケアで押さえておきたい肌トラブルの原因と対策
冬のスキンケアに取り組んでいるのに、肌荒れで悩んでいる方は、こちらをご覧ください。
冬が肌に与える悪影響による「冬の肌荒れ」には、次のような症状があります。
基本的な冬のスキンケアの前に、先にそれぞれの原因と対策を案内していきますね。
むてん子ちゃん
ありがたい♪
カサカサする、かゆみがある、赤みがある
「寒くなってきて、肌がカサカサしてつらい…」
「冬は肌にかゆみや赤みがあるんだけど、どうしたらいいのかな?」
肌の乾燥と外部からの刺激が原因で、炎症が起こっている状態です。
対策は次の通りです。
原因 | 対策 |
---|---|
乾燥 | ・正しいスキンケアで保湿する ・ぬるま湯で洗顔をする ・加湿器を使用する |
外部からの刺激 | ・洗顔時は強く擦らない ・刺激の少ない洗顔料を使う |
まずは肌の乾燥を防ぐために、しっかり保湿をすることが大切です。
ただし、今まで使っている化粧水や美容クリームなどは一旦、STOPしてください。
というのも、今までのスキンケアが、肌の状態を悪化させているかもしれないからです。
むてん子ちゃん
う~ん
敏感肌用を選んでるんだけど…?
敏感肌用にも肌に刺激を与えるケミカルが配合されていることがほとんどです。
乾燥した肌は敏感気味なので、肌への負担がゼロの本当に肌に優しい化粧品をご利用ください。
肌に優しいスキンケア化粧品については、こちらの「本当に肌に優しい・肌にいい化粧品」でチェックしていただけます。
洗顔方法で多いのは次のようなNGケアをしていることです。
・洗顔時にゴシゴシと擦っている
・タオルでゴシゴシしている
・刺激の多い洗顔料を使っている
むてん子ちゃん
朝とか寒いし、ケアが雑になっているかも…
正しい洗顔方法はこちらの「洗顔が必要な理由や目的」でご確認いただけます。
肌に優しい石鹸は、こちらの「無添加石鹸の選び方」で詳しくご案内しています。
ぜひご覧になってみてくださいね。
ニキビ、吹き出物
「最近ニキビが増えてきたかも…」
「肌は乾燥しているのに吹き出物ができてる…」
肌の乾燥やターンオーバーの乱れが原因で、次のような状態になっています。
・毛穴が狭くなって、皮脂が詰まりやすくなっている
・皮脂の分泌量が過剰に増えている
むてん子ちゃん
肌が乾燥すると、どうして毛穴が狭くなるの?
水分不足によりターンオーバーが乱れ、古い角質細胞が蓄積するためです。
対策は次の通りです。
原因 | 対策 |
---|---|
乾燥 | ・肌を清潔にする ・洗いすぎない ・正しいスキンケアで保湿する |
ターンオーバーの乱れ | ・生活習慣を見直す ・バランスの良い食事をとる |
肌の清潔を保ちつつ、十分な保湿をするために、次のようなスキンケアをしてください。
・優しい洗顔料とクレンジングで洗顔をする
・洗顔後、すぐに優しい化粧水で保湿をする
・化粧水の後は美容オイルか美容クリームを塗る
この他、食生活や生活習慣の乱れも原因です。
幅が広く、やることが多いため、できることから少しずつ取り組むようにしてくださいね。
具体的な方法については、こちらの「肌に透明感を出す食べ物を摂る」、「運動で肌の新陳代謝を活性化する」をご覧になってみてください。
くすみ
「寒い時期は、肌がくすんで見える…」
「冬になったら、肌に透明感が無くなった…」
くすみの原因は、乾燥と血行不良です。
・乾燥によって肌のキメが乱れる
・血行不良によって栄養不足と老廃物の滞留の状態になる
対策は次の通りです。
原因 | 対策 |
---|---|
乾燥 | ・正しいスキンケアで保湿する ・ぬるま湯で洗顔をする ・加湿器を使用する |
血行不良 | ・ホットタオルで血行を良くする ・体を温める |
これまでご案内したスキンケアに加えて、加湿器を使ってみてください。
湿度を調整できる加湿器が望ましいですが、湿度計で湿度をチェックしてもOKです。
血行を良くするために、次のことを取り入れることをご検討ください。
・ホットタオルを顔に当てる
・適度な運動や入浴
くすみが無くなり、顔色が良くなりますよ。
小じわ
「冬になると目元の小じわが目立つ…」
「口元に乾燥小じわが…。保湿してるのにどうして?」
原因は、冬の寒さと湿度の低さで、肌の水分量や皮脂量が少なくなることです。
対策は次の通りです。
原因 | 対策 |
---|---|
乾燥 | ・正しいスキンケアで保湿する ・肌に優しい保湿クリームを使用する ・部分的な保湿ケアをする |
冬の小じわには、保湿が効果的ですが、乾燥した肌は敏感気味になっていますので、肌に優しい化粧品を選んでくださいね。
その上で、小じわの気になる部分には、肌に優しい保湿クリームで、集中ケアをしてみてください。
むてん子ちゃん
今使ってるのは敏感肌用なんだけど、これはチェンジした方がイイかな?
そうですね。
先ほどもご案内したように、市販されているもののほとんどに合成の化学物質(ケミカル)が配合されている可能性が高いので、そうした成分が無い本当に肌に優しいクリームをお選びになってください。
【これが基本!】冬のスキンケアの「順番」と「ポイント」
スキンケアの順番 | ポイント |
---|---|
①クレンジング | 肌をこすらない |
②洗顔 | 肌をこすらないで、やさしく洗う |
③化粧水 | 洗顔後すぐに顔全体になじませる |
④美容オイル | 手のひらで少し温めてから使う |
⑤美容クリーム | クリームは均等に顔にのせてから伸ばす |
前提として、冬は、肌の乾燥によって敏感肌気味になったり、肌荒れしたりしやすいです。
なので、肌への刺激が心配されるケミカル(化学成分)は避け、植物由来の成分100%肌に優しい化粧品だけに切り替えることをおすすめします。
むてん子ちゃん
納得できるものがあれば、そうしてみよっと♪
順番通りにご案内していきますね。
①冬のクレンジングのポイント
冬の敏感気味の肌には、ケミカルが配合された強いメイク落としはやめてください。
理由は次の通りです。
・成分そのものが肌に刺激を与える可能性がある
・肌に必要な皮脂まで落としてしまう可能性がある
肌に優しいクレンジングを使って、必要な皮脂を残したままメイクOFFをしてくださいね。
肌に優しいクレンジングは、ケンコーコムの保湿クレンジングで1位を獲得した岡田クレンジングがおすすめです。
こちらを手のひらに滴量を取り、肌に優しくなじませて、ティッシュでオフして使います。
むてん子ちゃん
さとうキビのスクワランだけのクレンジングなんてあるの!?
はい。
原材料は、シュガースクワランのみです。
次のような口コミがあります。
・優しい使い心地でもしっかりとメイクが落ちる。
・洗顔後もしっとりする。
・ウォータープルーフのマスカラもしっかり落ちました。
・肌がつっぱらず潤いを保っていることに驚きました。
・しっとり感が残っていたので、保湿効果も期待できる。
シュガースクワランについては、こちらの「シュガースクワランの効果・効能やオリーブスクワランとの違いを解説」で詳しくご案内していますので、参考にしてみてくださいね。
②冬の洗顔のポイント
冬の肌はバリア機能が低下しているため、洗顔も肌に負担をかけずに行うことが重要です。
- 泡立ちをよくするため、手をきれいに洗う
- 洗顔料をしっかり泡立る
- 肌をこすらずやさしく洗う
- ぬるま湯で丁寧に洗い流す
- タオルで軽く押さえるように水分を拭き取る
どの過程でも肌をこすらないことがポイントです。
洗顔方法についてはこちらの「洗顔が必要な理由や目的を解説!」で詳しくご案内しています
肌に優しい洗顔石けんは、ケンコーコムの低刺激部門で1位を獲得したオリーブオイル100%の石鹸がおすすめです。
むてん子ちゃん
オリーブオイル100%!?
肌によさそう…
敏感肌の方で、これまでの石鹸では満足できなかった方にご愛用いただいています。
・数日の使用ですが、評判通りしっとりしてきてます。
・本当に過敏な私の肌にも合いました。
・かさつかず、しっとりしています。
・やみつきになる使い心地です。
・洗顔後のツッパリ感が全くないことに驚きました。
③冬の化粧水のポイント
洗顔が終わったら、乾燥を防ぐため、すぐに化粧水を顔全体になじませます。
乾燥している冬は、使用量よりもやや多めの量を目安に使用しましょう。
顔の内側から外側に向かって塗り広げ、肌に浸透させます。
一度につけるのではなく、少しずつ重ねづけをしていくようにしてくださいね。
敏感気味の肌なので、肌に優しい化粧水を使うようにしてください。
ケンコーコムの低刺激部門で1位を獲得した無添加の化粧水がおすすめです。
むてん子ちゃん
植物成分だけってのがあるのね!?
はい。こちらが全成分です。
全成分を見る
防腐剤は使用せず、ワサビ根発酵エキスで品質を維持しています。
次のような評価があります。
・肌に優しい保湿力のあるローションだと思います。
・無添加なのに低価格で香りもよく、しっとりします。
・お肌が改善されてきたと思います。量もあるので嬉しいです。
・本当に安心できる成分という点で評価は高いと思います。
・もう浮気は考えられない。私にとってこれ以上の化粧水はありません。
④冬の美容オイルのポイント
手のひらにのせてから体温で少し温め、やさしくハンドプレスしながら顔全体になじませます。
目元や口元など、小じわが気になるところには重ねづけをすると良いでしょう。
美容オイルの量は、その時の肌の状態に合わせて調整してください。
冬は肌が敏感気味なので、優しい美容オイルを使うようにしてくださいね。
オリーブスクワラン100%の美容オイルがおすすめです。
むてん子ちゃん
オリーブのスクワランだけの美容オイルなんてあるのね!?
はい、オリーブスクワラン100%の贅沢な美容オイルです。
次のような口コミがあります。
・アトピーの私でも満足の使い心地です。
・6年間、動物性のものを使っていたため、違いがすぐに分かりました。
・すごいかも!毎朝鏡みるのが楽しみ♪
・翌日の朝は肌がふっくらして驚きました。
・手のアカギレが一切出来なくなりました。
⑤冬の美容クリームのポイント
乾燥を感じる冬には、次の美容クリームを選ぶことをおすすめします。
・保湿力の高いクリーム
・本当に肌に優しい(植物100%)
クリームは塗りむらができやすいため、おでこ、鼻、頬、アゴに少量ずつのせてから、やさしく塗り広げます。
伸ばしたら、手のひらを顔にフィットさせ、肌にしっとりなじませます。
肌の状態に合わせて量を調整しましょう。
おすすめの美容オイルについてはこの後、ご案内します。
むてん子ちゃん
楽しみ♪
冬の乾燥肌のスキンケアは肌に優しい美容クリームがおすすめ!
肌は、乾燥するとバリア機能が低下して、刺激を受けやすい敏感気味の肌になってしまいます。
そんな状態の肌には、肌に優しいことが大事です。
おすすめの美容クリームは、「本当に肌に優しい」と評価されている無添加工房OKADAの岡田美容クリームです。
こちらは、無添加クリーム部門で1位を獲得している肌に優しい美容クリームです。
特徴は次の通りです。
- 天然植物由来の保湿成分100%
- 合成界面活性剤などケミカルは無添加
- 容器はエアレスチューブ
ケミカルとは、化学合成された肌に刺激を与える心配がある成分です。
冬はバリア機能が低下しており、肌はとても敏感ですので、合成界面活性剤などのケミカルは避けてください。
その代わり、天然植物由来の保湿成分を選ぶことをおすすめします。
岡田美容クリームに含まれる天然の保湿成分の一例は次の通りです。
・オリーブバター
・オリーブ油
・カニナバラ油
・月見草油
・ホホバ油
・オリーブスクワラン
むてん子ちゃん
なんかすごい保湿できそう!
肌に優しいだけでなく、冬の厳しい環境でも、たっぷりと潤いを感じることができます。
価格はプチプラではありませんが、デパコスのような金額ではありません。
むてん子ちゃん
かなりリーズナブルね♪
岡田美容クリームを使った人の口コミをご案内します。
引用)公式サイト
引用)@コスメ
むてん子ちゃん
よさげね♪
価格もリーズナブルだし♪
冬のスキンケアにプチプラの保湿クリームは、おすすめではない!
プチプラの製品は、成分よりも価格や使い勝手を重視した製品です。
そのため、テクスチャーが良く、価格を抑えることができるケミカル(化学物質)を使用しています。
むてん子ちゃん
でもケミカル成分は、肌への刺激が心配な成分なんだよね。
はい。
ですので、冬の乾燥が原因で、敏感気味な人や肌荒れしている人は、プチプラは避けてください。
プチプラで使われる主な保湿成分は次の通りです。
・プチプラで使われる主な保湿成分
成分名 | ケミカルの判定 |
---|---|
セラミド | ケミカル成分、天然成分どちらもある |
アミノ酸(セリン、グリシン、プロリン、アルギニン、クレアチンなど) | ケミカル成分、天然成分どちらもある |
ヒアルロン酸 | ケミカル成分 |
加水分解コラーゲン | ケミカル成分 |
スクワラン | 天然成分 |
グリセリン | 天然成分 |
ワセリン | ケミカル成分 |
BG(ブチレングリコール) | ケミカル成分 |
DPG(ジプロピレングリコール) | ケミカル成分 |
糖類(トレハロース、エリスリトール、ソルビトール、スクロース、キシリトールなど) | ケミカル成分、天然成分どちらもある |
むてん子ちゃん
ケミカルも天然もどちらもある成分があるね?
プチプラの場合は、プチプラにするために、安いケミカル成分が使われていることがほとんどです。
ランキングなどでプチプラでおすすめされているアイテムをリサーチしてみました。
・プチプラの保湿クリーム・美容クリーム7選
ブランド/アイテム名 | 保湿成分 | 防腐剤 | ケミカルの有無 |
---|---|---|---|
ちふれ 保湿クリーム |
グリセリン BG PEG-75 トレハロース ヒアルロン酸Na |
メチルパラベン プロピルパラベン フェノキシエタノール |
有 |
ニベア ニベアクリーム |
ミネラルオイル ワセリン グリセリン スクワラン ホホバ油 |
安息香酸Na | 有 |
無印良品 敏感肌用クリーム |
DPG グリセリン オリーブ果実油 ヒアルロン酸Na スベリヒユエキス グレープフルーツ種子エキス BG ホホバ種子油 |
フェノキシエタノール ペンチレングリコール |
有 |
SANA なめらか本舗 クリームNC |
グリセリン BG スクワラン 豆乳イソフラボン 豆乳発酵液 |
エタノール メチルパラベン |
有 |
ミノン モイストバリアクリーム |
グリセリン BG ワセリン マカデミア種子油 ヒアルロン酸Na |
フェノキシエタノール | 有 |
キュレル 潤浸保湿 フェイスクリーム |
グリセリン BG |
パラベン | 有 |
松山油脂 肌をうるおす 保湿クリーム |
グリセリン BG セラミド ダイズ種子エキス |
エチルヘキシルグリセリン | 有 |
むてん子ちゃん
プチプラの保湿クリームには、ケミカルが入っているのね…
むてん子ちゃん
でも、プチプラのでも「無添加」なら、ケミカル成分が無いんだよね?
いいえ。ご覧いただいたように、ケミカル成分が配合されています。
「無添加」という表示には義務は無く、各メーカーが決めた特定の成分を無添加にしただけでも「無添加」と表示できるのが現状です。
むてん子ちゃん
そんなのばっかりね…
冬は基本のスキンケア+αで乾燥肌・肌荒れを乗り切ろう!
スキンケア以外にも、様々な方法で肌をケアすることができます。
肌の乾燥や肌荒れに悩んでいる方は、スキンケアに加えて、できる範囲で取り組んでみてくださいね。
むてん子ちゃん
できることからコツコツと♪
加湿をする
ご案内した通り、空気が乾燥していると、肌の水分が失われます。
室内にいる時は加湿器を使ってみてください。
・湿度調整機能付きの加湿器を使う
・湿度計で計測する
室温によって適した湿度が変わりますが、エアコンメーカーのダイキンによると、室温20℃前後、湿度40~60%が適しているようです。
むてん子ちゃん
加湿器が無いんだけど、どうしたら良い?
加湿器が無い場合は、代わりに洗濯物や濡れたタオルを干しても良いです。
6畳あたり1~2枚、濡れたバスタオルを干してみてください。
デスク周りなら、水が入ったカップを置いておくだけでも効果があります。
なお、カーテンに霧吹きで水を吹きかけておくのは、カビの原因になるので、やめてくださいね。
水分を取る
冬は夏に比べると水分の摂取量が減少します。
ですが、ご案内した通り、知らない間に脱水症状が起こっていることがあります。
のどが乾いたら飲むのはもちろん、のどが渇いていなくても飲むようにしてください。
例えば、1時間に1回、休憩がてらコップ一杯の白湯を飲むなど、習慣化しやすい方法を考えてみてくださいね。
むてん子ちゃん
これはちょっと、気をつけたい!
体を温める
体が冷えると血行が悪くなり、くすみの原因になります。
次のようにして、体を温める習慣をつけましょう。
・温かいお湯を飲む
・ぬるめのお湯で入浴をする
・羽毛布団で寝る
・体を温める食べ物を摂る
体を温める食べ物とは、ショウガ、長ネギ、ニンニク、玉ねぎ、チーズ、みそなどです。
むてん子ちゃん
味噌汁にショウガと長ネギを入れよっと♪
マッサージをする
血行不良は、くすみの原因の1つです。
冬のスキンケアに加えて、マッサージを取り入れてみてください。
マッサージには、オイルを使うことをおすすめします。
むてん子ちゃん
どんなオイルでもいいのかな?
オリーブスクワラン100%の美容オイルがおすすめです。
マッサージ方法について、より詳しくはこちらの「口周りのくすみ・黒ずみの原因5つとその改善方法」でご確認いただけます。
食事や生活習慣を見直す
次のような生活習慣は、冬の乾燥しがちな肌に潤いをもたらします。
・栄養のバランスが取れた食事
・十分な睡眠
・適度な運動
・ぬるめのお湯での入浴
肌をきれいにする食べ物は次の通りです。
- 味噌
- 鮭
- アボカド
- 赤パプリカ
- スナップエンドウ
この他、
・食物繊維が豊富なごま、シイタケ、
・乳酸菌が豊富なヨーグルト、チーズ、甘酒
・オリゴ糖が豊富なぬか漬け、味噌、醤油、甘酒
もおすすめです。
食事については、こちらの「肌をきれいにする食べ物」でより詳しくご案内しています。
睡眠についてはこちらの「【肌を綺麗にする方法④】十分な睡眠と適度なストレスケア」でご案内しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
むてん子ちゃん
できることからコツコツやってみる!
冬のスキンケア、乾燥対策についてのQ&A
冬のスキンケア、乾燥対策についてよくある質問とその回答をご案内します。
Q.混合肌の人が冬に気をつけたいスキンケアの方法とは?
混合肌の人も冬は肌のバリア機能が低下しているため、しっかり保湿をすることが大切です。
うるおい不足だと皮脂が過剰に分泌されることがあるので、化粧水だけでなく乳液やクリームも使うようにしてください。
Q.乾燥肌のメンズに必要な冬のスキンケアは?
男性も女性と同様、乾燥を防ぐためのスキンケアが必要です。
冬でも毎日の髭剃りは欠かせません。
なるべく肌への刺激を減らすため、肌にやさしいスキンケアアイテムを選ぶようにしてください。
Q.赤ちゃんでも使える冬のおすすめスキンケアアイテムは?
赤ちゃんの肌は、大人よりも皮膚が薄く、乾燥が続くと、かゆみや湿疹などの症状が出やすいです。
ですので、保湿力が高く、ケミカルの配合されていない肌に優しい美容クリームがおすすめです。