オーガニックコスメとは?理想と現実や国内外の基準、ブランドを解説
「オーガニックコスメで低刺激のスキンケアをしたい。」
「自然成分を使用していて、無添加なオーガニック系の化粧品ってどれがいいの?」
と考えていませんか?
オーガニックコスメというと少し価格は高めだけれど、人や環境にやさしいコスメといったイメージがあるかと思います。
むてん子ちゃん
そうね!
最近敏感肌気味なんで、オーガニックコスメに興味がある!
このページでは、オーガニックコスメの理想と現実、メリット・デメリット、国内外の基準、人気ブランドなど、オーガニック化粧品について分かりやすくご案内していきます!
監修者 岡田伸司
2000年に日本で初めてコールドプロセス製法でオリーブオイル100%の洗顔石けんを開発する。以来、余計なものを一切含まない納得無添加の無添加化粧品を生み出し続ける。化粧水やクリーム、日焼け止め、クレンジングなど、ランキングサイトで1位を獲得する。敏感肌の女性はもちろん「赤ちゃんにも使えるほど肌へ優しい」と好評。Instagramはこちら。 |
オーガニックコスメ(organic cosme)の定義!理想と現実は…
オーガニックコスメ(organic cosme)は、「農薬や化学肥料などを使わずに育てられた原材料を使った、人と環境に優しい基礎化粧品」です。
国内外のオーガニック化粧品の認証団体の定義をまとめると、このニュアンスにたどり着きます。
むてん子ちゃん
へぇ、そうなのね…。
ところで、オーガニックってどんな意味なんだっけ?
オーガニック(organic)の意味は次の通りです。
オーガニック(organic)には有機栽培という意味があります、
化学的に合成された化学肥料や農薬、遺伝子組換え技術を取り入れずに、自然の肥料などを使った豊かな土壌で栽培するということです。
むてん子ちゃん
完全無農薬で、ナチュラルな成分のコスメなら、肌に優しそう♪
オーガニックコスメのイメージ(理想)
オーガニックコスメというと、次のようなイメージが浸透していると思います。
・オーガニックコスメのイメージ(理想)
イメージ | 理想 | 現実 |
---|---|---|
肌にやさしい | ? | |
自然成分を100%使用 | ? | |
100%オーガニック | ? | |
無添加 | ? | |
安心・安全 | ? | |
低刺激 | ? | |
敏感肌の人もOK | ? | |
環境にやさしい | ? | |
価格が高い (プチプラではない) |
? | |
高品質 | ? |
むてん子ちゃん
確かに!
少し価格は高めだけれど、敏感肌にも優しい化粧品っていうイメージがあるかな。
そうですよね。
では、実際どうなのでしょうか?
むてん子ちゃん
え、実際って…?
オーガニックコスメの「現実」
オーガニックコスメの現実は次の通りです。
イメージ | 理想 | 現実 |
---|---|---|
肌にやさしい | ||
自然成分を100%使用 | ||
100%オーガニック | ||
無添加 | ||
安心・安全 | ||
低刺激 | ||
敏感肌の人もOK | ||
環境にやさしい | ||
価格が高い (プチプラではない) |
||
高品質 |
△は化粧品メーカー・ブランドによって、〇になったり、Ⅹになったりします。
見極めるには、成分を見る力が必要です。
むてん子ちゃん
え、思ってたのと違うんだけど!
…どうして?
理由は2つあります。
- 自然由来成分もオーガニック成分も100%である必要はない
- 国が定めた義務や制度は無い
ご案内していきますね。
①自然由来成分もオーガニック成分も100%である必要はない
まず、世界の主要な認証団体と日本の認証団体のオーガニックコスメの要件をまとめると、次のようになります。
- できる限り自然由来の成分を使用すること(100%に近づける)
- 合成成分はできる限り不使用(数%以内)
- 使用する原料の一部は有機栽培(オーガニック)されていること
- 環境に悪影響を与えない成分や原料を使うこと
この要件から分かることは、オーガニックコスメだからと言って「自然由来成分もオーガニック成分も100%である必要はない」ということです。
むてん子ちゃん
えっ!?
オーガニックな自然の原料100%じゃないの?
そうなんです。
②国が定めた義務や制度は無い
また、オーガニックコスメの認証団体はありますが、国が定めた義務や制度ではありません。
ですので、オーガニックコスメかどうかは各化粧品メーカーが社内基準で勝手に決めることができます。
実際、認証を受けていないのに、オーガニックコスメとしている「なんちゃってオーガニック」はあります。
むてん子ちゃん
うわぁ…
そんな感じなんだね。
ですので、オーガニックコスメの現実を見ると、イメージと少し乖離があることが分かります。
もちろん、できるだけ理想に近づける努力をしているメーカー・ブランドもあり、肌や環境にできるだけ配慮をして作られた、比較的肌に優しいオーガニックコスメもあります。
ですが、現実はそうではないメーカー・ブランドも混在しているということです。
むてん子ちゃん
私、最近、敏感肌気味なんで、オーガニックコスメを探してたんだけど…
どうしたらいいかな?
敏感肌にも優しいコスメをお求めなら、成分を見て見極められるようになるのが理想です。
むてん子ちゃん
なるほど。
(ちょっと面倒かも)
赤ちゃんでも使えるような敏感肌にも優しいコスメはありますので、こちらをご覧になってみてください。
「世界のオーガニックコスメ」の種類・歴史・要件をご案内♪
国際的にも国内でもオーガニックの動きが活発になってきたのは、1990年代の半ば~です。
まずは世界のオーガニックコスメについてご案内していきますね。
世界のオーガニックコスメ認証の種類と歴史
国 | 認証団体名 | 設立年 |
---|---|---|
EU | COSMOS認証(コスモス) | 2010年 |
フランス | ECOCERT(エコサート) | 1991年 |
フランス | ecobio | 2002年 |
フランス | COSMEBIO(コスメビオ) | 2002年 |
ドイツ | demeter(デメター) | 1997年 |
ドイツ | BDIH | 1996年 |
ドイツ | ECO Control | 2008年 |
ドイツ | neuform | 2008年 |
イタリア | ICEA(イチェア) | 2002年 |
イタリア | SoCert | – |
イタリア | AIAB | 1982年 |
イギリス | SOIL ASSOCIATION(英国土壌協会) | 1946年 |
アメリカ | NOP | 2000年 |
オーストラリア | ACO | 2002年 |
ベルギー | NATRUE(ネイトゥルー) | 2008年 |
むてん子ちゃん
こんなにたくさんあるんだね!
このうち日本で有名なのは、2000年にエコサートジャパンを設立したエコサートとコスモス認証です。
画像引用)エコサートジャパン
海外には様々な認証団体がありますが、そのほとんどはフランス、ドイツ、イタリア、イギリスにあり、いずれも2000年以降に設立されています。
※イギリスのSOILは1946年、イタリアのAIABは1982年と古いですが、オーガニックコスメへの取り組みは同時期です。
つまり、オーガニックコスメという考え方は1990年代半ばに、ヨーロッパの一部の国できたのです。
むてん子ちゃん
なるほど!
なんとなくイメージしてたのに近いかな。
オーガニックコスメのブランドの一例は、こちらでご確認いただけます。
なお、世界的なオーガニックの権威には、IFOAM(アイフォーム)という組織があります。
「オーガニックの基準」の大元の組織「IFOAM(アイフォーム)」
画像引用)IFOAM公式HP
オーガニックの基準は、1972年にフランス(パリ)で設立された国際有機農業運動連盟(IFOAM/アイフォーム)が大元です。
国際標準化機構基準のISOやCODEX委員会(コーデックス委員会:国連とWHOが設立した組織)もIFOAMの基準をベースにしています。
むてん子ちゃん
いろいろな組織があるのね~。
(急に頭に入らなくなった…)
世界のオーガニックコスメの条件
オーガニックコスメには統一された基準はなく、各団体が独自に認証を行っています。
先ほどご案内した中で、COSMOS認証は、次の5つの認証団体が立ち上げています。
BDIH(ビーディーアイエイチ)/ドイツ
Bundesverband der Industrie- und Handelsunternehmenの略。
ドイツ化粧品医薬品商工業企業連盟が掲げた、世界初(1996年)のオーガニックコスメのガイドライン(大まかな指針)。ドイツ以外の全19メーカーが参画。
植物原料をできるだけ使い、鉱物系や合成系の成分はNG。動物保護の観点もある。
COSMEBIO(コスメビオ)/フランス
2002年に誕生したヨーロッパ(フランス、ドイツ、イタリアがメイン)のスタンダードなオーガニックコスメ認証。エコサートの基準に基づく。
原料の95%以上が自然由来で、植物原料の95%以上がオーガニック。原料の10%以上がオーニック。指定した化学原料は0%。
ECOCERT(エコサート)/フランス
1991年に設立されたオーガニック認証団体。日本法人は2000年に設立されており、国内の認証といえばエコサートが有名。
2つのラベルがあり、1つはエコロジカル&オーガニックラベルの「COSMEBIO」、もう1つはエコロジーラベルの「COSMECO(コスメエコ)」
原料の95%が自然原料で、植物原料の95%以上がオーガニック。原料の10%以上がオーニック。5%は化学原料OKだが香料はNG。
ICEA(イチェア)/イタリア
(Istituto per la Certificazione Etica ed Ambientaleの略。
2002年に設立された、イタリアのイタリア有機農業協会「AIAB(アイアブ:Amp In A Box)」を母体とするオーガニック認証機関。
95%以上が自然原料。NGな成分は①石油由来の成分、②遺伝子組み換え原料、③動物由来原料。動物実験もNG。
Soil Association(ソイル・アソシエーション)/イギリス
1946年に設立されたイギリスのオーガニック認証機関で、訳すと英国土壌協会。基本理念は「健康な土壌が健康な植物を育み、それが健康な体を生んでいく」。
土壌協会のため、土壌の健全さについての細かい規定がある。
例)オーガニックな堆肥などを使って栽培すること。過去5年以内に遺伝子組み換え作物の栽培をしていたらオーガニック作物の生産耕地とはならない。登録済み生産耕地では、化学薬品、化学肥料、農薬はNG、など。
フランス、ドイツ、イタリア、イギリスの5団体が参加している基準ですので、この基準がオーガニックコスメのスタンダードと言えます。
COSMOS ORGANIC認証の基準は、次の通りです。
- 原料は自然素材を極力使用する
- 成分は95%から100%が自然由来であること
- 完成品は最低20%がオーガニックであること
- 化学処理を経る農業系材料は最低30%がオーガニックであること
- 完成品の石油由来成分は2%以下であること
- 製品に使用される成分や原料は環境に悪影響がない
各団体で製品に使用される自然由来成分の割合や禁止成分など、細かい内容は認証機関によって違いがありますが、大きな「くくり」としては似たような感じです。
むてん子ちゃん
石油由来の成分が入っていてもOKなの?!
(意外!!)
そうですね。
どの認証機関も肌や環境にやさしい成分を使用することに関しては共通していますが、現実問題、次のことは難しいです。
- 100%自然由来で、石油由来成分や化学成分を0%にすること
- 原料を100%オーガニックの自然原料にすること
もし、原料を100%オーガニックの自然原料にしたら、デパコスの数倍は高額になると思います。
むてん子ちゃん
イイものでも、ごく一部の人しか手に入れられないと意味無いってことなのかな?
その可能性はあるかもしれません。
むてん子ちゃん
思ったんだけど、100%自然由来の化粧品とかできないのかな?
別にオーガニックじゃなくても、成分だけを抽出すれば、変な添加物とかは入らないような気がするけど。
100%自然由来の肌に優しい化粧品はありますよ。
実際、敏感肌の方はもちろん、赤ちゃんにも使える天然成分だけの化粧品です。
日本のオーガニックコスメの歴史・種類・要件をご案内♪
日本のオーガニックの歴史についてはこちらにまとめてありますので、ご覧になってみてください。
日本のオーガニックの歴史
年 | 動き |
---|---|
1992年(平成4年) | 有機農産物に対する表示ガイドライン(農林水産省) |
1999年(平成11年) | 有機農産物やその加工食品に関する日本農林規格の制定 |
1999年(平成11年) | コーデックス委員会による有機食品のガイドライン制作がスタート |
2000年(平成12年) | 有機JASマークが誕生 |
2001年(平成13年) | 有機JAS法の施行 |
2005年(平成17年) | 有機畜産物の基準の制定 |
2023年(令和5年) | 新たなJASマークへの移行(規格の内容を記載) |
※JAS=Japan Agricultural Standard=日本農林規格
※コーデックス委員会=国連とWHOが設立した組織
参考)農林水産省「有機農産物の表示概要」
日本国内でオーガニックと表示するためには、農林水産省が定める有機JAS認定の取得が必要です。
有機JASマークがあれば、有機・オーガニックとして販売することができます。
有機JASの要件は次の通りです。
日本におけるオーガニックの要件(有機JASの要件)
- ● 農地は最低3年以上農薬を使用していない
- ● 有機肥料を使用している
- ● 環境に負担のない栽培をしている
- ● 労働条件や環境が整備されている
- ● 第三者認定機関によって審査・認証を受けたもの。また年次更新をしているもの
勘違いが多いのはオーガニック=無農薬ではない、ということです。
オーガニックだからと言って無農薬というわけではなく、有機JAS規格の農薬は使っています。
日本の農産物の品質が高く、世界的に評価が高いのは、この基準に厳格だからです。
ただし、コスメは有機JAS認定外ですので、海外の認証団体か国内の認証団体に認証をしてもらう必要があります。
参考)日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会「オーガニックとは?」、農林水産省「有機食品」、「特色JASマーク」、「有機食品の検査認証制度」
日本のオーガニックコスメはこの歴史と連動しています。
ここからは日本のオーガニックコスメの歴史と認証の種類をご案内します。
日本のオーガニックコスメの歴史
2001年に環境NGOの「アイシスガイアネット(1992年~)」が季刊誌の「アイシス ラテール」で「オーガニックコスメ」という造語を載せたのが始まりです。
画像引用)アイシスの歩み
食べ物の安全性が1990年代に取り上げられ、有機栽培=オーガニックが注目される中で言葉が生まれました。
現在でこそ様々な国のオーガニックコスメが入ってきていますが、日本でオーガニックコスメの認証というと、2000年にエコサートジャパンを設立したエコサートとコスモス認証(2010年~)というイメージがありました。
むてん子ちゃん
う~ん。
正直、なじみは無いかも。
オーガニックコスメを探す前は、なかなか目に入ってこないですよね。
日本の「オーガニックコスメ認証」の種類
国内の「オーガニックコスメ認証」の種類は次の通りです。
団体名 | 設立年 |
---|---|
JONA(ジョナ) 日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会 |
1993年 |
AFAS(アファス) アファス認証センター |
2016年 |
JNOCA(ジャノカ) 日本ナチュラル・オーガニックコスメ協会 |
2020年 |
入ってきたタイミングが早い海外の団体の方が知名度は高いですが、日本には上記のような団体があります。
むてん子ちゃん
意外とあるのね~。
知らなかった。
共通の条件は次の通りです。
- 製品の90%以上が自然由来成分であること
- 製品の5%以上がオーガニックであること
- 石油由来の原料は不使用
- 石油系の原料(界面活性剤、着色料、香料など)は不使用
- 合成ポリマー・シリコンオイル・合成防腐剤は不使用
- 遺伝子組み換えの原料は不使用
- 動物実験の禁止
- 環境に悪影響を与える成分や原料原料は不使用
- 紫外線吸収剤やマイクロプラスチックは不使用
※JNOCAオーガニック認証の基準をベースにしています
既にご案内していますが、ここまでの内容を踏まえると、世界と日本のオーガニックコスメの条件は次の通りです。
- できる限り自然由来の成分を使用すること(100%に近づける)
- 合成成分はできる限り不使用(数%以内)
- 使用する原料の一部は有機栽培(オーガニック)されていること
- 環境に悪影響を与えない成分や原料を使うこと
むてん子ちゃん
やっぱり、自然由来成分は100%じゃないのね。
それから、オーガニックは数%でいいのね。
なんか、意外というか…。
もっと厳しいのかな?って考えてた。
先ほどもご案内しましたが、植物由来&オーガニックの成分100%にすると、デパコス以上の価格になってしまいます。
ですが、デパコスの半額以下で100%自然由来の成分の肌に優しいコスメはありますよ。
なお、環境に優しい化粧品は、地球や労働環境に配慮された化粧品という意味で「エシカルコスメ」と呼ばれます。
オーガニックコスメのメリ・デメ、見分け方、ブランドをご案内♪
ここからは、次の内容をご案内していきます。
・オーガニックコスメのメリット、デメリット
・オーガニックコスメ「2つの見分け方」
・オーガニックコスメのブランドの一例
オーガニックコスメのメリット、デメリットを解説
- 肌本来の機能を引き出す
- 安全性が高い
- 化学物質による肌への負担が少ない
- 環境にやさしい
肌が本来持っている機能を引き出すために、比較的肌に優しい仕様になっているのがメリットです。
- 100%オーガニックではない
- 100%自然由来ではない
- 他の化粧品に比べ高価なものが多い
- 品質の確認に手間がかかる
- まがい物がある
100%植物&オーガニックの原料を使っているものというイメージがありますが、実際はそうではありません。
比較的肌に優しいですが、高価です。
義務ではないので、認証を受けてない「なんちゃってオーガニックコスメ」もあります。
むてん子ちゃん
これがやっかいね!
見分けられるように勉強しないといけないのって、大変よね。
オーガニックコスメ「2つの見分け方」
オーガニックコスメを見分けるには次の2つの方法があります。
- オーガニック認証マークを確認する
- ISO 16128に基づく指数表示を参考にする
それぞれご案内していきます。
①オーガニック認証マークを確認する
オーガニック認証マークをチェックすると手軽に見分けることができます。
認証団体 | 認証マーク |
---|---|
COSMOS認証(コスモス) | |
ECOCERT(エコサート) | |
ecobio | |
COSMEBIO(コスメビオ) | |
demeter(デメター) | |
BDIH 2000年 | |
ECO Control | |
neuform | |
ICEA(イチェア) | |
SoCert | |
AIAB | |
SOIL ASSOCIATION(英国土壌協会) | |
NOP | |
ACO | |
NATRUE(ネイトゥルー) |
オーガニックコスメなら、おそらくこの中のいずれかのラベルが貼られています。
②ISO 16128に基づく指数表示を参考にする
日本化粧品工業連合会によって、国際基準のISO「16128」で次の内容を任意で表示するルールが設けられました。
自然指数 | 〇〇%水を含む または 水を含まない |
自然由来指数 | 〇〇%水を含む または 水を含まない |
オーガニック指数 | 〇〇% 水を含む または 水を含まない |
オーガニック由来指数 | 〇〇% 水を含む または 水を含まない |
もしかしたら見たことがある方もいるかもしれません。
むてん子ちゃん
え、こんな表示、見たことないんだけど!
義務ではないので、普及するには何かきっかけが必要です。
自然と普及するにはかなりの時間がかかるかと思います。
参考)日本化粧品工業連合会「ISO 16128に基づく化粧品の自然及びオーガニックに係る指数表示」、「指数表示の用語説明」
オーガニックコスメのブランドの一例
国内外のオーガニックコスメのブランド、プチプラ、デパコスのオーガニックコスメの一例をご案内しています。
海外のオーガニックコスメブランド5選
ブランド名 | 国名 | 特徴 | 保存料・防腐剤 |
---|---|---|---|
Dr.Hauschka (ドクターハウシュカ) |
ドイツ | オーガニック認証「NATRUE」「BDIH」を取得。医薬品メーカーが作ったスキンケアブランド。 | 保存料は植物エキスを使用 |
Jurlique(ジュリーク) | オーストラリア | 自国のオーガニック認証「NASAA」の認定をうけた自社農園で栽培した植物を使用している。 | 一部の製品で合成の防腐剤を使用 |
SHIGETA(シゲタ) | フランス | オーガニック認証「ECOCERT」を取得。完成品の95%以上が天然由来。原料選びから包装まで自社で一貫管理している。 | パラベン、フェノキシエタノール不使用 |
NEAL’S YARD REMEDIES (ニールズヤードレメディーズ) |
イギリス | オーガニック認証「COSMOS認証」を取得。ブランドを象徴するブルーのボトルは、できるだけ保存料を使わないという想いから、遮光性の高い青色を採用。 | パラベン、フェノキシエタノール不使用 一部の製品で合成防腐剤を使用 |
ARGITAL(アルジタル) | イタリア | オーガニック認証「BDIH」を取得。シチリア島のグリーンクレイ(海泥)を生かした製品を販売している。 | 防腐剤不使用 |
国産のオーガニックコスメブランド5選
ブランド名 | 特徴 | 保存料・防腐剤 |
---|---|---|
amritara(アムリターラ) | 農薬を使わず自然循環型農法で育てた植物を使用。原料の80%以上がオーガニックや野生の植物。 | 合成防腐剤不使用 |
MiMC (エムアイエムシー) |
メイクアップアイテムの主成分はミネラルと自然由来成分。そのためメイクは石鹸やぬるま湯で落とすことができる。 | 合成防腐剤不使用 |
do organic (ドゥーオーガニック) |
オーガニック認証「ECOCERT」と「COSMEBIO」を取得。スキンケア製品は95%以上が天然由来成分、そのうち10%以上はオーガニック成分を配合。 | パラベン、フェノキシエタノール不使用 |
RUHAKU(ルハク) | オーガニック認証「ECOCERT」を取得。沖縄の自然の恵みを配合したオーガニックスキンケアブランド。 | パラベン、フェノキシエタノール不使用 |
F organics (エッフェ オーガニック) |
スキンケア製品の原料の99%以上が自然由来。さらに植物成分の95%以上はオーガニック原料を使用。 | パラベン、フェノキシエタノール不使用 |
韓国のオーガニックコスメ3選
ブランド名 | 特徴 | 保存料・防腐剤 |
---|---|---|
SIORIS(シオリス) | オーガニック認証「COSMOS ORGANIC」を取得。原料の95%以上が天然由来。そのうち20%以上はオーガニック認証を受けた原料を使用している。 | パラベン、フェノキシエタノール不使用 |
BEIGIC(ベージック) | すべての製品にグリーンコーヒービーン(コーヒーの原料)から抽出されたオイルを使用している。 | パラベン不使用 |
FEMMUE(ファミュ) | 「ECOCERT NATURAL」の認証をうけた原料を使用。主な原料に花のエッセンスを使用しているため、香りも楽しむことができる。 | パラベン、フェノキシエタノール不使用 |
プチプラのオーガニックコスメ3選
ブランド名 | 特徴 | 保存料・防腐剤 |
---|---|---|
ARGLAN (アルジェラン) |
マツモトキヨシのオリジナルブランド。オーガニック認証「ECOCERT」を取得している商品も多数あり。 | パラベン不使用 できるだけ防腐効果のある植物由来成分を使用 |
chant a charm (チャントアチャーム) |
有機JAS認証を取得した自社農場で育てた原料を使用。100%自然由来成分。 | パラベン、フェノキシエタノール不使用 |
AQUA・AQUA (アクア・アクア) |
全てのアイテムにオーガニック成分を配合。メイクは石鹸やお湯で落とせる。 | パラベン、フェノキシエタノール不使用 |
デパコス系の高級オーガニックコスメ3選
ブランド名 | 特徴 | 保存料・防腐剤 |
---|---|---|
L’OCCITANE (ロクシタン) |
フランスのコスメブランド。オーガニック認証「ECOCERT」を取得している商品も多数あり。 | パラベン不使用 |
生活の木 | オーガニック認証「ECOCERT」を取得。ハーブとアロマテラピー関連商品を取り扱うブランド。 | パラベン不使用 |
WELEDA(ヴェレダ) | オーガニック認証「NATRUE」を取得。医学・薬学に基づき開発された製品を販売している。 | 合成保存料不使用 |
むてん子ちゃん
た、たくさんあるのね~!
オーガニックコスメの他に、無添加化粧品や自然派化粧品という言葉があります。
どのように違うのか、ご案内していきますね。
オーガニックコスメと「無添加」「自然派」の違い
オーガニックコスメと「無添加」「自然派」の違いは次の通りです。
項目 | オーガニックコスメ | 無添加コスメ | 納得無添加 | 自然派化粧品 |
---|---|---|---|---|
主原料 | ||||
添加物 | ||||
肌への刺激 | ||||
保存期間 | ||||
認証機関 | ||||
手軽さ | ||||
価格 |
△は化粧品メーカーによって〇だったり、Xだったりします。自分で成分の勉強をして、見極める必要があります。
それぞれご案内していきます。
オーガニックコスメとは
- できる限り自然由来の成分を使用すること(100%に近づける)
- 合成成分はできる限り不使用(数%以内)
- 使用する原料の一部は有機栽培(オーガニック)されていること
- 環境に悪影響を与えない成分や原料を使うこと
オーガニックコスメだからと言って、自然由来成分もオーガニック成分も100%というわけではありません。
認証団体の基準をクリアし、認証マークを掲載できればオーガニックコスメになります。
また、認証を受けなていない「なんちゃってオーガニック」もあります。
無添加コスメとは
- 旧表示指定成分が配合されていないもの
- 特定の添加物を排除したもの
無添加コスメには明確な定義はありません。
1つでも添加物を使っていなければ「無添加化粧品」として販売できるのが現状です。
参考)無添加化粧品は危険?
自然派化粧品とは
- 主材料が自然(動植物)由来の成分
- 化学成分はできるだけ使っていないもの
無添加同様、自然派コスメにも明確な定義はありません。
少しでも自然由来成分を使用していれば「自然派コスメ」として販売できるのが現状です。
納得無添加の化粧品
- 天然成分100%配合
- 合成成分0%
- キャリーオーバー成分0%
- 肌への刺激が心配される成分0%
明確に100%、0%としているため、オーガニックコスメや無添加化粧品、自然派化粧品と比べると、かなり厳しい基準です。
高い基準で肌に優しい化粧品といえます。
むてん子ちゃん
キャリーオーバーって何?
宝くじとは関係ないよね?
その成分を抽出する時の媒体の残留、また防腐剤の添加など。
原料名さえ明記すれば「キャリーオーバー」を明記する義務はないため、一般の消費者では区別できない。
むてん子ちゃん
こんなのトラップじゃん!
言ってくれなきゃ分からないよ!
キャリーオーバーについて言及しているコスメブランドは、探すとありますよ。
オーガニックコスメや自然派、無添加などについてご案内してきましたが、本当に肌に優しいと言えるのは、納得無添加の基礎化粧品です。
むてん子ちゃん
敏感気味の私には、納得無添加っていうのがよさそうね♪
それでは、ここからは納得無添加の化粧品についてご案内しますね。
「オーガニックコスメだから」ではなく、納得無添加の化粧品を使おう♪
納得無添加の化粧品の条件は次の通りでした。
- 天然成分100%配合
- 合成成分0%
- キャリーオーバー成分0%
- 肌への刺激が心配される成分0%
詳しくご案内していきますね。
①天然成分100%配合
原料がオール天然成分であることです。
また製造方法や製造過程においても合成成分が使用されていません。
②合成成分0%(無配合)
・合成界面活性剤
・香料
・着色料
・鉱物油
・防腐剤
・合成安定剤
・紫外線吸収剤
・シリコーン
・合成ポリマー
こうした物質の中には皮膚を通して体内にも吸収されるものがあります。
体内へ留まると様々な病因につながる恐れがあるため、合成成分無配合だと安心です。
キャリーオーバー成分0%(無配合)
表示義務がないキャリーオーバーについて言及しているかどうかで、見分けてください。
キャリーオーバー成分0%なら次のように判断してOKです。
成分の様々な残留について徹底的に調べて、本当に安全なものだけを商品の成分原料として採用している化粧品ブランド。
肌への刺激が心配される成分0%(無配合)
合成成分やキャリーオーバーだけではなく、肌への刺激が少しでも懸念される成分は配合していません。
*特殊なアレルギー体質の場合はこの限りでありません。
この4つの条件を満たす化粧品は「納得」+「無添加」な化粧品と言えます。
むてん子ちゃん
何か、オーガニックコスメよりももっと肌によさそうね。
でも、お高いのでは?
あと、どこに売ってるの?
納得無添加の化粧品なら「無添加工房OKADA」
無添加工房OKADAはこの4つの条件に当てはまる製品を開発している化粧品会社です。
2000年に「実現は不可能」と考えられていたコールドプロセス製法によるオリーブオイル100%の洗顔石鹸の開発に成功した無添加化粧品のパイオニアです。
こちらは人気の岡田美容クリームの特徴です。
- 天然の油脂がなめらかさの秘訣
- 植物由来のオイルがお肌の保湿をキープ
- 肌への刺激がある成分は一切含まれていない
- (着色料、香料、鉱物油、防腐剤、合成安定剤、合成界面活性剤など)
- 植物原料のみだから、赤ちゃんや敏感肌の人も安心
- 容器は品質を保持するエアレスチューブ
岡田美容クリームには次のような口コミが寄せられています。
無添加だから赤ちゃんから大人まで使える。ワンオペの私には一緒に同じもの使えるっていうのはめっちゃ嬉しい
べたつかずさっぱりしていますが、乾燥しないので植物の凄さを実感しています
無添加の美容クリームなので安心して使用できます。伸びもとっても良くて、とってもしっとり~! 顔だけでなく全身に使えるのも嬉しいー。乾燥肌さんにおススメのクリームです
しっかりと保湿力があるので、気温変動による乾燥もほとんど気にすることなく乗り越えられました。アルコール消毒で荒れていた手の乾燥も保湿力が高いので徐々に良くなってきたように思います。
しっとりして柔らかいクリームです。少量でもしっかり伸びてくれます♪ 保湿もバッチリ。つけたてよりも朝起きてからが1番実感しました。香りがないのも嬉しい♪
香料や着色料なども配合されていないので、低刺激で、使いやすいです。伸びがよくて、柔らかいテクスチャー。使用感も、しっとりと肌馴染みがよく、スキンケアの最後に!
マスク生活でお肌が敏感になっている方にも口元のカサカサが気になる方にも、しっとりケアが出来るのでおススメです
しばらく使い続けていますが、朝洗顔したあと肌を見るのが楽しくなりました♪ 1番わかりやすいのは化粧ノリが良くなりましたね。忙しい朝の時短になって嬉しいです。
むてん子ちゃん
お試し品、リーズナブル!!
ちょっと試してみよ♪