肌の水分量を上げる方法!おすすめ順にご案内(スキンケア・サプリ・飲み物など・・)
「肌が渇く…。肌の水分量を上げる方法を知りたい」
「保湿してるのに乾燥する。化粧水を変えれば何とかなるのかな?」
「サプリとか飲み物で、肌の水分量って上がる?」
むてん子ちゃん
私も乾燥しがち…
肌の水分量、上げないとマズいよね?
肌の水分量が低いままでいると、次のような肌トラブルが発生しやすくなります。
- 肌がかさつく
- 肌がくすむ
- 乾燥小じわができる
- 肌が荒れる
- 敏感肌になる(赤み、かゆみ)
むてん子ちゃん
これは対策しないとマズいわねっ!
このページでは、肌の水分量が下がる原因と、上げる方法をおすすめ順にご案内していきます。
肌のキメが整った、透明感としっとり感のある肌を取り戻してくださいね。
化粧品開発者が監修した記事です
監修者 岡田伸司
2000年に日本で初めてコールドプロセス製法でオリーブオイル100%の洗顔石けんを開発する。以来、余計なものを一切含まない納得無添加の無添加化粧品を生み出し続ける。化粧水やクリーム、日焼け止め、クレンジングなど、ランキングサイトで1位を獲得する。敏感肌の女性はもちろん「赤ちゃんにも使えるほど肌へ優しい」と好評。Instagramはこちら。 |
肌の水分量を上げる前に…下がる5つの原因をチェック!
- 空気の乾燥
- バリア機能の低下
- 加齢
- 紫外線
- 生活習慣の乱れ
肌の水分量が下がる原因は5つあります。
先ほどもご案内したように、肌の水分量が下がったままでいると、かさつきやくすみなどのデメリットが出てきます。
■ 肌の水分量が下がったままでいるデメリット
デメリット | 状態 |
---|---|
肌がかさつく | 洗顔後につっぱったり、スキンケアをしてもカサカサしたり、粉が吹いたりする状態。 |
肌がくすむ | キメが乱れることで光をうまく反射できなくなり、肌に透明感がなくなった状態。 |
乾燥小じわができる | 皮膚が固くなり、委縮してシワができる状態。より詳しくは「乾燥小じわとは?原因と対策を解説」に掲載 |
肌が荒れる | 肌が炎症を起こし、かゆみや赤みなどがある状態。 |
敏感肌になる | 外部からの刺激を受けやすくなっている状態。 |
これらは、肌が水分を欲しがっているサイン。
この状態を放置し続けると、ますます悪化していき、回復までの時間がその分長くなってしまいます。
むてん子ちゃん
今の時点で何とかしたいわね
そのためには原因をしっかりと把握した上で、対策をする必要があります。
原因について、それぞれ詳しくご案内していきますね。
原因①:空気の乾燥
空気が乾燥すると、肌の水分は奪われやすい状態になります。
空気が乾燥する原因は次の通りです。
- 外気温の低下
- 外気温の寒暖差が激しい
- エアコンの使用
特に冬や季節の変わり目は空気が乾燥しやすいので、肌の水分量を保てずに、肌荒れに悩んでいる人が多いです。
むてん子ちゃん
どんな対策をすればいいのかな?
基本的な対策は次の通りです。
>>基礎化粧品を変更する
>>スキンケア方法(仕方)を見直す
むてん子ちゃん
う~ん
今も、保湿重視の基礎化粧品を使ってるんだけど…?
保湿重視のコスメを使っていても水分量が上がらない場合、そのコスメに肌に刺激を与える成分が含まれている可能性が高いです。
むてん子ちゃん
そんな可能性、
考えたことも無かった!
そういう方には、基礎化粧品の変更は効果的なケースが多いです。
気を付けたいのは、季節の変わり目は大きく4つあり、季節の変わり目ごとに対策が異なることです。
むてん子ちゃん
え、そうなの?
ですので、基礎化粧品の変更やスキンケア方法の見直しに加えて、今の時期に合わせた対策をしてみてください。
>>夏→秋の対策を見る
>>秋→冬の対策を見る
>>冬→春の対策を見る
>>春→夏の対策を見る
原因②:バリア機能の低下
バリア機能とは肌が本来持っている肌を守る機能のこと。
具体的には次のような役割を持っています。
- 皮膚の水分蒸散を防ぐ
- 化学物質や花粉などの微粒子、病原体の侵入を防ぐ
バリア機能について、より詳しくは「バリア機能って何?」でご確認いただけます。
この機能が低下すると、肌の水分は奪われやすい状態になります。
むてん子ちゃん
今まで水分量を保っててくれた機能が低下したら、
そうなるよね…。
バリア機能が低下する原因は6つあります。
- 間違ったスキンケアをしている
- 日焼け止めをしていない
- 合成成分が配合された化粧品を使っている
- 栄養が偏っている
- 睡眠が足りない
- 仕事や人間関係、お金によるストレスがある
対策は次の通りです。
>>基礎化粧品を変更する
>>スキンケア方法(仕方)を見直す
こちらの『「バリア機能の低下」への対策』も参考になりますので、ご覧になってみてください。
原因③:加齢
加齢によって皮脂の量は減少します。具体的には25歳を超えると皮脂の分泌量はグンッと減ってしまいます。
皮脂量が減少すると肌のバリア機能が低下します。
というのも、バリア機能は次の成分で構成されているからです。
- 皮脂
- 細胞間脂質
- 天然保湿因子(NMF)
そのため、水分量も減少してしまいます。
むてん子ちゃん
今までバリア機能を構成していた皮脂が少なくなったら、そうなるよね…。
この場合の対策は、次の2つです。
>>基礎化粧品を変更する
>>スキンケア方法(仕方)を見直す
基礎化粧品の変更で特に効果的なのが、皮脂の代わりになるスクワラン配合の美容オイルを利用することです。
スクワランの中でもオリーブスクワランは美容オイルとして優れています。
詳しくはこちらの「オリーブスクワランの効果・効能」「40代におすすめの美容オイル」をご覧ください。
原因④:紫外線
紫外線(UVA)は肌に活性酸素を生成させ、角層のカルボニルタンパクを増加させます。
こうなると、角質が本来持っていた水分保持力が弱くなるため、水分量が減少してしまいます。
対策ですが、まずは次のことをしてください。
>>基礎化粧品を変更する
>>スキンケア方法(仕方)を見直す
その上で、肌に優しい日焼け止めによる紫外線対策をしてください。
むてん子ちゃん
え?
日焼け止めが肌に優しいなんて、当たり前じゃない?
実は日焼け止めには、次の2種類あります。
- 【種類①】化学的に合成された成分を使用した日焼け止め
- 【種類②】天然の素材だけを使用した日焼け止め
肌の水分量が少ない今の状態では、化学的に合成された成分を避けてください。
というのも、化学的に合成された成分は、肌に刺激を与える可能性が高く、肌の水分量をますます低下させてしまいかねないからです。
むてん子ちゃん
つまり、「化学的に合成された成分を使用した日焼け止め」は肌に優しくないってことなのね…。
むてん子ちゃん
う~ん
種類②の天然の素材だけを使用した日焼け止めって、どうやって探せばいいのかな?
(あと、お高いのでは?)
探し方は、こちらの「肌に優しい日焼け止めの6つの基準」に詳しく載っていますので、ご覧になってみてください。
価格は意外にリーズナブルで、デパコスの数分の1ぐらいです。
原因⑤:生活習慣の乱れ
むてん子ちゃん
生活習慣が乱れると、どうして肌の水分量が下がっちゃうの?
生活習慣とは、睡眠やストレス、運動、食事など、生活全般に関わる習慣のことです。
次のような「悪習慣」は新陳代謝の低下を招きます。
新陳代謝が低下すれば、肌の新陳代謝(ターンオーバー)が乱れ、余分な角質が残った状態になります。
肌表面(角質)のバリア機能が低下し、水分を保持する力が弱まってしまいます。
むてん子ちゃん
ターンオーバーって何だっけ?
(よく聞くよね)
ターンオーバーとは、新陳代謝という意味ですが、肌の生まれ変わりのサイクルのことでもあります。
ターンオーバーのしくみ
ターンオーバーの流れは次の通りです。
1ヶ月程度で、肌は生まれ変わりますが、年齢によってそのサイクルは長くなります。
生活習慣の乱れによって肌の水分量が下がる流れは次の通りです。
↓↓
新陳代謝の低下
↓↓
肌の新陳代謝(ターンオーバー)の乱れ
↓↓
余分な角質が肌表面に残る
↓↓
肌表面で働くバリア機能が低下
↓↓
水分を保持する力が低下
↓↓
肌の水分量が下がる
むてん子ちゃん
新陳代謝の改善のためには生活習慣を改善することになるけど…、
具体的には何をすればいいのかな?
これまでにご案内した対策に加えて、次の対策をする必要があります。
>>肌の水分量を上げるサプリを摂る
>>肌の水分量を上げる食べ物を意識して摂る
>>肌の水分量を上げる飲み物を飲む
>>良質な睡眠を取る
合わせて、『④「ターンオーバーの乱れ」への対策』もチェックしておくことをおすすめします。
肌の水分量を上げる6つの方法をおすすめ順に解説!
次のポイントでおすすめ順に掲載しています。
- 即効性がある
- 簡単に取り入れることができる
いずれも水分量を上げるために効果的ですので、日々の生活に少しずつ取り入れるようにしてみてくださいね。
むてん子ちゃん
できることからコツコツと、よね!
肌の水分量を上げる方法①:基礎化粧品(スキンケア)の変更
「肌の水分量を上げる」という面で見た基礎化粧品の役割は次の通りです。
アイテム | 役割 |
---|---|
クレンジング | ・肌に負担をかけずにメイクを落とす ・皮脂を落としすぎない |
洗顔石けん | ・肌に負担をかけずに汚れを落とす ・皮脂を落としすぎない |
化粧水 | ・水分を補う ・水分を肌の角質層まで浸透させる |
日焼け止め | ・紫外線を防止する ・肌の乾燥を防ぐ |
美容オイル | ・不足している皮脂を補う ・水分の蒸発を防ぐ ・バリア機能を補う ・水分を浸透しやすい状態にする ・角質層を柔らかくする |
美容クリーム | ・不足している皮脂を補う ・水分の蒸発を防ぐ ・バリア機能を補う |
基礎化粧品によるスキンケアの一連の流れで、肌の水分量が上がります。
むてん子ちゃん
念のため確認だけど…
化粧水だけでは水分量を上げることはできないよね?
化粧水は水分を補いますので、水分量を上げるには欠かせません。
ですが、それだけでは蒸発してしまいますので、他の基礎化粧品で水分を保持する必要があります。
また、その前のクレンジングや洗顔の段階で、肌を守る皮脂を落としすぎないのも大事です。
むてん子ちゃん
保湿力がある基礎化粧品なら、どれでもいいのかな?
私今、保湿系の化粧水とか使ってるんだけど。
肌の水分量を上げる化粧品を選ぶポイント
- 肌に刺激を与える可能性がある成分が0%(無添加)
- 厳選された天然成分100%
- 天然の成分がバランスよく配合されている
「肌に刺激を与える可能性がある成分」とは化学的に合成された成分のことです。
乾燥肌が続くと、肌がどんどん敏感肌気味になっていき、より一層刺激を受けやすい状態になります。
ですので、化学的に合成された成分は避けてください。
次のような成分のことです。
具体的な例を挙げます。
- PG(プロピレングリコール)
- GEA(ジエタノールアミン)
- BG (1,3-ブチレングリコール)
- PEG(ポリエチレングリコール)
- 1,2-ペンタンジオール(ペンチレングリコール)
- 1,2-ヘキサンジオール
- トリメチルグリシン(ベタイン)
参考)無添加化粧品は危険?
この例以外にも化学的に合成された成分はたくさんあります。
こうした成分は「保湿重視・乾燥肌用・敏感肌用」のスキンケアアイテムに、よく配合されています。
良い原材料を使いづらいプチプラだけでなく、高額なデパコスも同様です。
むてん子ちゃん
そうなのね!
勉強すると見分けられるようになりますが、相応の時間がかかります。
ですので、視点を変えて天然成分100%の基礎化粧品を探してみてください。
天然成分には次のようなものがあります。
肌の水分量を上げる天然のスキンケア成分の一例
スキンケア成分 | 役割 |
---|---|
スクワラン | 人の皮脂の中にも5~10%ほど存在する天然保湿成分。浸透性が高く、肌に潤いを与えキメを整えます。 |
グリセリン | 水分の蒸散を抑えます。また角質層にまで浸透し、肌に潤いを与えます。 |
トレハロース | 保湿性に優れた成分です。肌を保護する働きもあります。 |
オリーブ葉エキス | オリーブ葉に含まれるポリフェノールの一種オレウロペインは、コラーゲンの生成を促進。ハリのある肌へと導きます。 |
カニナバラ果実油 | 角質の水分量を増やす効果があります。ビタミンCが多いため、美白効果も期待できます。 |
オリーブ果実油 | 保湿力が高く肌に潤いを与えます。水分の蒸散を抑え、肌を柔らかく滑らかにします。 |
月見草油 | 肌なじみがよい成分です。水分の蒸散を抑え、肌を柔らかく滑らかにします。 |
エーデルワイスエキス | 角質層内にある水分や天然保湿因子を保持する働きを持っています。 |
チャ葉エキス | チャ葉エキスに含まれる茶カテキンの一種、エピガロカテキンガレートにはターンオーバー促進作用があります。 |
ダマスクバラ花水 | 肌の水分量を増やし、ハリのある肌へと導きます。バラの香りによってリラックス効果も得られます。 |
ダイズ種子エキス | ダイズ種子エキスに含まれるアミノ酸などの有効成分により、肌に潤いを与えます。 |
カミツレ花エキス | ビタミンE、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどを含み、肌を保湿し柔らかくします。 |
ホホバ種子油 | 人の皮脂に似た成分です。肌に薄い膜をつくり、水分の蒸散を防ぎます。 |
アルギニン | アルギニンに含まれるアミノ酸により、肌の水分を保持します。また、硬くなった角質を滑らかにする効果があります。 |
乳酸桿菌発酵液 | アミノ酸の他にも、ビタミンやペプチドが含まれているため、潤いのある肌へと導きます。 |
ラフィノース | ラメラ構造(脂質と水分が積み重なっている構造)を整え、肌の潤いを保ちます。 |
乳酸Na | 水分量を増加させ、肌を柔らかくする作用があります。 |
ベタイン | 浸透性が高く、角質の水分を増加させます。乾燥の予防や改善に役立ちます。 |
ポリ-ε-リシン | ポリ-ε-リシン |
カラギーナン | 保湿効果があり、肌にしなやかなハリを与えます。 |
自然由来の成分の中には保湿力が高いものはありますし、化学合成された防腐剤を使わなくても品質を保つことはできます。
厳選した天然成分だけで構成されている基礎化粧品の方が、乾燥肌や敏感肌には効果的です。
むてん子ちゃん
天然100%がいいのは分かるんだけど、
私に見つけられるかしら?
肌の水分量を上げるのにおすすめの基礎化粧品をご案内しますね。
肌の水分量を上げるのにおすすめのスキンケア
おすすめなのは無添加工房OKADAの基礎化粧品です。
2000年(平成12年)から、次のような理念で安心な基礎化粧品を世に送り出しています。
オーガニックコスメという言葉が日本に誕生したのが2001年(平成13年)ですから、いち早く安心という概念を取り入れたコスメブランドです。
肌の水分量が低い人に、無添加工房OKADAのコスメがおすすめな理由は次の通りです。- 100%天然成分で肌に優しい
- 化学合成された成分はゼロ%(一切無し)
- 保湿系の天然成分をバランスよく配合
- 防腐剤も無添加
- テレビでも取り上げられている
こうした肌に優しい成分の化粧品で、バリア機能を守りつつ、保湿をすることが水分量アップにつながります。
以前のようなしっとり潤った肌を取り戻せますよ。
ランキングサイトで1位を獲得していますし、テレビでも取り上げられています。
むてん子ちゃん
一式揃えたいけど、
お試しセットとかって、あるのかな?
はい、お得なスターターセットがありますので、まずはこちらをご利用ください。
スターターセットの内容は次の通りです。
商品名/内容量 | ポイント | おすすめの理由 |
---|---|---|
岡田クレンジング ミニ (15ml) |
・合成界面活性剤不使用 ・さとうきびスクワラン100% |
メイクをしっかり落としつつ、皮脂を落としすぎないのでバリア機能を保てます。 |
岡田石けん ミニ (20g) |
・精製オリーブオイル100% ・コールドプロセス製法 ・泡立てネット付 |
天然の保湿成分を損なわない製法(コールドプロセス製法)を採用。クリーミーな泡で肌に負担をかけません。 |
岡田ローション ミニ (15ml) |
・天然の保湿成分をバランス良く配合 ・浸透率の高い特殊な水を使用 |
保湿成分を角質層まで届けます。 |
岡田美容オイル ミニ (5ml) |
・オリーブスクワラン100% ・肌なじみがよい |
天然の保湿成分で肌に潤いを与えます。さらっとした使用感です。油焼け(酸化)しません。 |
岡田UVミルク ミニ (5g) |
・ノンケミカル100% ・天然の保湿成分を配合 |
最適なSPF値で肌に優しいです。肌への刺激となる成分は一切入っていません。 |
全てのアイテムが100%無添加がいいと分かっていても、一気に変えるのは難しいですよね。
ですが、スターターセットならリーズナブルですので、気軽にお試しできます。
1週間様子を見て肌の水分量が上がっているかどうか、肌のしっとり具合をチェックしてみてください。
むてん子ちゃん
これぐらいなら試せるね♪
水分量、上げたい!
このスターターセットの口コミは次の通りです。
『ケンコーコム』『@cosme』で高評価!無添加オーガニック系の自然派化粧品【岡田美容オイル】が入った「スターターセット」を敏感肌の私が試したレポートです! https://t.co/Cjvpa4RLtb @さんから
— kira-bosimama (@kirabosimama) June 29, 2016
・なかなかあう保湿剤がなく、探していました。これならつかえました!ありがとうございます。
・ローションはとにかく優しい感じなのにしっとり潤う。乾燥敏感肌ですがこれは大きいサイズが欲しくなりました。美容オイルもさらに保湿してくれて肌が落ち着きました。クリームも試してみたいです。やはりセットで使うのが一番いいのでしょうね。スターター購入して良かったです
・まずはこちらのスターターセットを注文して一週間試してみました。率直な感想ですが、実際とてもよかったです。特に、石けんとローションはしっとりとした潤いが続き、すっかり気に入ってしまいました。これこそ探し続けていた商品です。出会えてよかったです。肌の弱い娘にもUVミルクとローションは安心して使用できるので、注文して今後も使い続けようと思います。
・肌がしっとりと落ち着いて、荒れてシワになっていた箇所もかなり良くなりました。やはり納得無添加の本物の肌に優しい化粧品は違いますね。良い化粧品に出会えて本当に助かっています。
引用)Amazonのレビュー
むてん子ちゃん
届くの楽しみ♪
肌の水分量を上げる方法②:スキンケア方法(仕方)を見直す
スキンケア方法といっても、難しいテクニックを取り入れるといったことではありません。
いつの間にか当たり前になっていたことに、もう一度フォーカスして、丁寧に取り組むことが目的です。
具体的な方法とともに、そのスキンケアをする理由をご案内していますので、チェックしてみてください。
スキンケアの方法 | 理由 |
---|---|
肌をこすらないようにする | こすりすぎると肌のバリア機能が低下するためです。 洗顔時やタオルで水分を拭き取る時、化粧品を塗布する際にも注意が必要です。 |
洗顔料はしっかり泡立てる | ゴシゴシ洗いは肌への負担となってしまうためです。泡でやさしく洗いましょう。 |
ぬるま湯で洗い流す | 熱いお湯は肌に必要な皮脂まで落としてしまうためです。 |
洗顔後すぐに化粧水で保湿をする | 洗顔後は水分が蒸散しやすい状態だからです。なるべく早めに化粧水で保湿ケアを行いましょう。 |
化粧水後は油分で調整する | 化粧水で補った水分を保持するためです。クリームや美容オイルで油分をプラスします。 |
間違ったスキンケア方法は肌の水分量低下につながります。
毎日忙しい中で、少しずつ簡略化していたり、おざなりになってしまったりしたスキンケアの仕方を、この機会に見直してみてください。
基礎化粧品のパッケージなどに記載されれている「使用方法」の通りに使っているかどうかも見直してみてください。
むてん子ちゃん
いつの間にか化粧品の使用方法をチェックしなくなってた…
こういうところよね。
肌の水分量を上げる方法③:サプリを摂る
コンビニやドラッグストアには様々なサプリが置いてあります。
肌の水分量を上げる成分のサプリもあります。
具体的には次のような成分が人気です。
成分 | 機能 |
---|---|
セラミド | 角質層に存在する肌のバリア機能を守る成分。肌の潤いを保つ効果があります。 |
ヒアルロン酸 | 真皮に含まれている成分。保水力が優れているのが特徴です。肌に潤いを与える効果があります。 |
コラーゲン | 真皮に含まれている成分。角質層の水分を増加させ、肌の潤いを保つ効果があります。 |
価格はプチプラなら1,000円~と、手軽に始められますので、基礎化粧品を変えたり、スキンケア方法を見直したりしてもダメな場合は、試してみてください。
口コミは大事ですが、内容に具体性のある口コミをチェックしてくださいね。
肌の水分量を上げる方法④:食べ物を意識して摂る
肌の水分量を上げる食べ物はあります。
日々の生活の中に取り入れてみてください。
栄養素としては次のようなものが大事です。
栄養素/1日に必要な量 | 役割 |
---|---|
たんぱく質/50~60g | 天然保湿因子の生成に必要な栄養素です。アミノ酸に分解され、皮膚や筋肉など、体の細胞を作る材料になります。 肌のターンオーバーを整える効果もあります。 |
ビタミンA/700~900mcgRAE | 肌の潤いに必要な皮膚膜や天然保湿因子の生成を促進します。肌のターンオーバー促進にも役立つ栄養素です。 |
ビタミンB群/1.2mg前後 | 代謝を促進し、肌のターンオーバーを整えます。特にビタミンB2とB6には肌の健康を保つ効果が期待できます。 |
ビタミンC/75mg | 体内の活性酵素を分解し、コラーゲンの生成を促進します。肌のターンオーバーを整える効果もあります。 |
オメガ3系脂肪酸/1.6~2.0g | 肌の潤いに必要なセラミドの生成を助けます。血流を良くする働きがあるため、肌のターオーバーを整える効果もあります。 |
むてん子ちゃん
なるほど…
で、どんなものを食べればいいんだろ?
おすすめの食べ物を挙げますね。
- 味噌
- 納豆
- 豆腐
- 卵
- 鮭
- 豚肉
- ほうれん草
- キウイ
- アボカド
- うなぎ
毎日少しずつ取り入れることができる食べ物や、手軽に購入できるものから順に挙げています。
味噌はたんぱく質やアミノ酸、ビタミンB群など、水分量アップにつながる栄養素を多く含んでいます。
むてん子ちゃん
味噌とか納豆、豆腐、卵なんかはどれも安いし美味しいので、取り入れやすいね♪
より詳しくは「【肌を綺麗にする方法③】食生活を整える」、「肌をきれいにする方法として食べ物は効果的!」をご覧ください。
肌の水分量を上げる方法⑤:飲み物を摂る
肌の水分量を上げる飲み物を挙げます。
- 水(白湯)
- 豆乳
- ハーブティー
- 果汁100%のジュース
- 牛乳
毎日の生活の中で取り入れやすい飲み物を中心に5つ挙げました。
まずは常温の水や白湯で水分を補給してみてください。
そうすると、血行が良くなり、必要な栄養素が肌まで届くようになります。
栄養が行き届けば、肌のターンオーバーが促進されるため、水分量アップにつながります。
むてん子ちゃん
水、1日2Lとか言うもんね。
水を飲む量を増やそうかな。
肌の水分量を上げる方法⑥:良質な睡眠を取る
肌のターンオーバーを促進させる成長ホルモンは、入眠後の3時間に多く分泌されます。
質の良い睡眠が取れないとターンオーバーが乱れ、水分量が低下してしまいます。
質の良い睡眠を取るには、次のことを試してみてください。
- 就寝前はスマホやパソコン、テレビを避ける
- 室温や湿度などの睡眠環境を整える
この他にも、次のような生活習慣を取り入れてみてください。
良い生活習慣 | ポイント |
---|---|
バランスのとれた食事 | ・タンパク質を50g~摂る ・野菜を多く取り入れる ・糖質や冷たいものをとりすぎない ・油は植物油を適量とる ・外食、中食は基本しない |
適度な運動 | できるだけ継続できる方法を見つける |
ストレス解消 | 自分に合った解消法を見つける |
より詳しくはこちらの『「生活習慣の乱れ」への対策』でご確認いただけます。
「肌の水分量を上げる」に関するQ&A
肌の水分量を上げることに関連するよくある質問とその回答です。
Q.肌の水分量を上げるプチプラの化粧水はあるの?
保湿成分配合のプチプラの化粧水はありますが、化学合成された保湿成分が配合されているものばかりです。
かえって水分量を下げてしまう恐れがあるので、注意しましょう。
Q.色々試しているのに、肌の水分量が上がらないのはなぜ?
肌のバリア機能が低下し、敏感肌気味になっているからです。
このページでご案内した肌にやさしいスキンケアアイテムに変えてみましょう。
Q.肌の水分量が多い人の肌はどんな感じ?
肌の水分量が多いと、ターンオーバーやバリア機能が正常に保たれているため、肌のキメが整っており、透明感があり、しっとりとしています。
Q.肌の水分量が多すぎなのはいい状態?
水分量は多すぎても、少なすぎても良くありません。皮脂と水分のバランスがとれている状態がベストです。
Q.肌の水分量と油分量の理想の割合はどれくらい?
水分量は35~50%、油分量は20~30%。水分量8に対し油分量2の割合が肌にとって良い状態です。
Q.皮脂量が少なく、水分量が多い肌の特徴は?
水分量は多いので、肌に潤いはあります。
しかし皮脂量が少ないと水分の保持力が低く、外からの刺激にも弱いため、変化しやすいのが特徴です。